姫路市で腰痛治療専門院【姫路けいらく整骨院】
姫路市宮西町3-2大和ビル1F東号
姫路警察署・マックスバリュ宮西店北西
各種保険・労災取扱い・交通事故治療
こんにちは、姫路市宮西町の腰痛治療が得意な姫路けいらく整骨院です。
この腰痛トピックスは腰痛の予防、セルフケア、解説などを専門的な知識を交えて皆様に知って頂く事を目的としたページです。
姿勢を矯正するバンドや、姿勢を補正する下着は、昔から良く売られています。最近では、ランドセルにも背筋を伸ばす商品が販売されているのですから、驚きです。
矯正バンドを身につけると、常に姿勢を伸ばしているので、柔軟性に欠け、逆に腰を痛めることにもつながります。また、補正下着も体をしめつけるので、血行を阻害し、けっして体にいいとはいえません。
また、ランドセルはもともと背中に重心がかかるものですから、背筋を伸ばすことを矯正して腰が前弯すると、腰の筋肉に耐える力が働き続けてしまいます。結果腰に痛みが出るようになってしまいます。
子どもたちがシャキッと胸を張って登下校している姿は見ていて気持ちのいいものですが、子どもたちの腰の筋肉は、登下校中、常に耐える力を働かせ、緊張しつづけています。これでは、腰痛を訴える子どもたちが激増してしまいます。
姿勢を矯正するグッズにむやみに頼るのはあまり賢い方法ではありません。
まずは適度に体を動かし、緊張した筋肉から老廃物を排出するように心がけることが一番でしょう。
おなかに子どもを身ごもった妊婦さんは、体の中心より前に重心がかかるようになります。
背骨を常に反っている状態は、腰の筋肉が耐える力を常に働かせるので、大きな負担がかかります。体を反る体勢が続くのですから、腰痛になるのは当然です。
この場合、背骨を反らして立っている時間を短くするのがいいですが、軽く前屈姿勢を取るように意識するだけでも、かなり改善されます。
無理な前屈は、胎児に負担がかかるので、軽く行ってください。
出産前になると、骨盤をゆるめるためのホルモンが分泌されます。骨盤をゆるめないと赤ちゃんを出産できないためで、これは自然の摂理です。
産後は骨盤が開くため、骨盤が歪んだまま、正常に戻らないことが多々あります。そうすると腰痛が出る場合もあります。
多くの人が、毎日6時間以上の睡眠をとっていると思います。6時間も寝たままで体を動かさないと、筋肉は緊張してしまいます。
しかし、睡眠中も筋肉からは老廃物が排出されますので、筋肉を緊張させないでおく必要があります。そのため、人は寝返りを打つようにできているのです。
子どもは大人よりも頻繁に寝返りを打ちますね、これは成長過程にあって筋肉細胞の代謝が大人よりも早いので、頻繁に寝返りを打って、筋肉から老廃物を排出させる必要があるからです。
「朝起きたときが、一番腰の痛みが強い」と訴える人も少なくありません。こういった場合、寝具を見直すことが必要です。
硬すぎる寝具で長時間寝ていると、体重で筋肉が圧迫され、血行不良を起こすことがあります。うっかり床で寝てしまって、床と接触していた箇所が痛み出すのも、これと同じ理由です。したがって、硬すぎる寝具はよくありません。
10㎝程度のクッション材(マットレス)などの上に布団を敷く事をオススメします。
これだと十分、寝返りが打てます。自分で選ぶのはなかなか難しいと思いますが、硬すぎず、柔らかすぎない寝具をおすすめします。
寝るときの体勢は、楽に寝られれば、それが一番いい体勢です。
本来は仰向けの姿勢が。腰の筋肉に一番負担にならないのですが、腰痛が少しでもあると、仰向け状態が逆に腰痛を悪化させてしまうこともあります。
人間の体は睡眠中に自然と寝返りを打ち、いちばんよい状態になるようにできていますので、無理に仰向けに寝ることはありません。むしろ、それでストレスを感じたり、寝つけなくなったり、血流が悪くなったりすると、腰に悪影響を及ぼします。
寝るときは、自分が一番楽な姿勢で寝ましょう。
受付時間:
月~土午前9:00~12:00
月~土午後14:00~19:00
定休日 日・祝
〒670-0837
姫路市宮西町3-2大和ビル1F東号
姫路警察署近く
maxvalu宮西店の北西50m
予約制 079-260-7532
駐車場 2台
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | 〇 | × |
月~土午前診 9:00~20:00
午後診14:00~19:00
受付終了18:45
交通事故での治療はご予約にて21時迄受付可
日・祝
お電話でのお問合せ・ご予約