姫路市で腰痛治療専門院【姫路けいらく整骨院】
姫路市宮西町3-2大和ビル1F東号
姫路警察署・マックスバリュ宮西店北西
各種保険・労災取扱い・交通事故治療
姫路市で交通事故でのむち打ち治療は姫路けいらく整骨院へ。交通事故による外傷の治療は早期に行ないましょう。
事故の翌日や翌々日に体に現れる、つらい首痛や首から肩にかけての違和感や痛み、頭重感や頭痛、吐き気はむちうちの症状です。
当院では、手技療法(指圧マッサージ)・物理療法を駆使してつらいむち打ちによる首の痛みを早期改善しています。
自賠責保険による完全無料の治療を毎日、症状が改善するまで待ち時間なしで受けていただけます。
交通事故のむちうち症は後方や側方からの衝突で前後、左右に頭が揺さぶられるため、前頚部や後頚部の筋損傷がみられます。
交通事故のむちうち症には、軽度から重度まであり、むちうち損傷の軽い症状は約80%を占め、首の筋肉や関節を痛めたもので、首の痛みや可動域制限、肩こり様の違和感や痛み、頭重感、頭痛、腕の脱力感、痛覚過敏、上腕・前腕の感覚異常や痛覚鈍麻が出ます。
交通事故のむちうち症は、重い症状になると炎症の程度によっては患部に触れるだけで痛みがでる場合や、めまい・耳鳴り・視力低下・腕や手指のシビレが出てきます。
また、事故直後はアドレナリンが出ているので、首を痛めた自覚がない場合があり、しばらくしてから頚部に痛みが出てくるというのもむちうちの特徴です。
交通事故のむちうちは、外傷性頸椎症候群、頚椎捻挫とも呼ばれますが、なると後ろや横を振り向いたり、ひどくなると目線を移動させただけでも痛いという状態になります。
整形外科や外科などで頸椎カラー(ネックカラー)を使って頚部を動かないように固定します。
頸椎カラーは1ヶ月を超えて長期でつけていると痛みが長引きやすいことが知られているので、2~3週間して骨折がないことが確認されている場合、少しずつ動かしていった方が治りやすく痛みも長引かないとされています。
交通事故でのむちうち症は、一般に平均的な治療期間は2ヶ月前後で、70%ほどの被害者が3か月で治癒しています。
少数の被害者が6か月以上の長期治療となります。
当院の「むちうち」の具体的な治療方法は問診後に頚部の関節可動域検査を行い症状を把握し、むちうちの代表的な症状である、筋緊張を取り除くために、電気治療・温熱治療・柔道整復術による手技療法や首の筋肉を正常な長さに伸ばし、それを収縮させ、首の筋肉の血液の循環を改善させる運動療法を行います。
受付時間:
月~土午前9:00~12:00
月~土午後14:00~19:00
定休日 日・祝
〒670-0837
姫路市宮西町3-2大和ビル1F東号
姫路警察署近く
maxvalu宮西店の北西50m
予約制 079-260-7532
駐車場 2台
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | 〇 | × |
月~土午前診 9:00~20:00
午後診14:00~19:00
受付終了18:45
交通事故での治療はご予約にて21時迄受付可
日・祝
お電話でのお問合せ・ご予約