姫路市で腰痛治療専門院【姫路けいらく整骨院】
姫路市宮西町3-2大和ビル1F東号
姫路警察署・マックスバリュ宮西店北西
各種保険・労災取扱い・交通事故治療
病院では肩関節周囲炎といわれる四十肩・五十肩ですが、痛みがあり関節の可動域も少なくなり肩が挙がらない状態が続いて困っている方も多いと思います。
動く範囲が狭くて、痛みが強い時は無理に運動はしない方が良いです。
無理に運動すると軽症だったのが段々と痛みが強くなって、より可動域も減って重症化する可能性もあるのでやめましょうね。
動かすタイミングは夜寝ているときの痛みや、肩を動かしたときの痛みが減ってきた時に少しずつ動かすと徐々に可動域が広がります。
いいですか!ちょっとずつですよ!
痛みが弱った時にする体操をご紹介しますね。
腕が下から上へきれいに上がるためには、肩甲骨と上腕骨だけで腕を上げているわけではなく肩甲骨が上下に動いたり、鎖骨が前後左右に動いたりして腕を上げること(肩関節の挙上)ができますので、まずは患部の肩関節よりも土台となっている肩甲骨や肋骨、鎖骨の動きを良くして患部に負担のないような体操をしていきましょう。
肩が痛いので肩を動かすのではなく、肩周辺の筋肉を動かす方が肩の痛みも軽減されます。
次は肋骨や肩甲骨も一緒に動かせる体操です。
肋骨のひねり動作(胸椎の回旋)がうまくいかないと腕を上げたときに肋骨が動かず、肩関節の可動域に影響や負担が出ます。
やり方は簡単。
座位で背筋を伸ばし、あごを引き、お臍の指四本下を凹ました状態で、両腕を胸の前で組んで、両手を肩にのせます。
あとは、組んだまま、右向いたり左向いたりをくり返します。背中や肩に痛みが出ない程度に行ってくださいね。
この体操をするコツは座位で、肋骨より下を動かさない(骨盤を固定)ことが大事になります。
この体操のように体を捻じる動作は日常生活では少ないのでおすすめです。
今回は肩の痛みの対策として肩甲骨と肋骨、胸椎のねじり体操や肩の動きを良くするための鎖骨のマッサージを紹介しました。
受付時間:
月~土午前9:00~12:00
月~土午後14:00~19:00
定休日 日・祝
〒670-0837
姫路市宮西町3-2大和ビル1F東号
姫路警察署近く
maxvalu宮西店の北西50m
予約制 079-260-7532
駐車場 2台
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | 〇 | × |
月~土午前診 9:00~20:00
午後診14:00~19:00
受付終了18:45
交通事故での治療はご予約にて21時迄受付可
日・祝
お電話でのお問合せ・ご予約