姫路市で腰痛治療専門院【姫路けいらく整骨院】

姫路市宮西町3-2大和ビル1F東号
姫路警察署・マックスバリュ宮西店北西
各種保険・労災取扱い・交通事故治療

お気軽にお問合せください
月~土 午前診9:00~12:00
      午後診14:00~19:00

(定休日:日・祝)

ご予約・お問合せはこちら

079-260-7532

足底筋膜炎になりやすいハイアーチ・偏平足

足の裏には、踵から土踏まず、足の指にかけて筋肉が張り渡されています。

この筋肉の表面には強い繊維性の膜である足底筋膜が存在し、踵と足の骨を引き寄せてアーチを作り、路面からの着地衝撃を和らげる役割を果たしています。

しかし、ランニングやウォーキング時にその衝撃を繰り返し受けると筋膜が炎症を起こし、土踏まず周辺に痛みが発生します。これが足底筋膜炎です。

この症状が起こりやすいのは、土踏まずが過度に落ち込んだ状態の偏平足、逆に土踏まずの高さが高すぎる状態であるハイアーチの人です。

偏平足は踵と指を結んだアーチが低く、衝撃を吸収する力が弱いため、より大きなストレスが腱膜にかかって炎症が起こります。

ハイアーチの場合は、足底腱膜が短く突っ張っているため、ランニングやウォーキングの着地衝撃でアーチがつぶれるたびに、足底筋膜にストレスがかかり、炎症が起こります。

 

いずれも足底の筋膜を鍛えて柔軟性をつけることが最大の予防策です。普段から足底の筋肉をタオルギャザーなどで鍛えたり、足の指を引っ張って足底筋のストレッチをしたりしましょう。

痛みがある場合はアイシングや湿布をしてランニングやウォーキングは2週間ほど中断し、痛みがなくなってから、ストレッチをしたり足底筋の筋トレをしてランニングやウォーキングを再開してください。

土踏まずのアーチをサポートするインソールもおすすめです。

ご予約・お問合せ

お電話でのお問合せ

079-260-7532

受付時間:
月~土午前9:00~12:00

月~土午後14:00~19:00

定休日 日・祝

アクセス・受付時間

住所・アクセス・TEL

〒670-0837
姫路市宮西町3-2大和ビル1F東号

姫路警察署近く
maxvalu宮西店の北西50m

予約制 079-260-7532
駐車場 2台

受付時間
 
午前 ×
午後 ×

月~土午前診 9:00~20:00
      午後診14:00~19:00
   受付終了18:45


交通事故での治療はご予約にて21時迄受付可

定休日

日・祝

皆様からのお問い合わせ
お待ちしています

お電話でのお問合せ・ご予約

079-260-7532

お知らせ

2025/02/01
自由診療メニューでクレジットカード・交通系電子マネー・ID・クイックペイ・アップルペイが使えます
2025/02/14
当院は交通事故後の自賠責保険による治療を行っています
2025/02/16
肩こり改善コース・腰痛改善コース大好評です