姫路市で腰痛治療専門院【姫路けいらく整骨院】

姫路市宮西町3-2大和ビル1F東号
姫路警察署・マックスバリュ宮西店北西
各種保険・労災取扱い・交通事故治療

お気軽にお問合せください
月~土 午前診9:00~12:00
      午後診14:00~19:00

(定休日:日・祝)

ご予約・お問合せはこちら

079-260-7532

姫路市宮西町で交通事故によるむち打ち症・腰痛などの治療を行っている姫路けいらく整骨院です。このページは交通事故のむち打ち症についての解説です。

頸部の仕組み

むち打ち症は、頸椎捻挫ともいわれ、頸椎(首の骨)をとっている神経が障害をうけておこる症状で、交通事故後遺症として最も多いものです。実際に、首や肩付近の痛みめまい、手足の震えや異常感覚などに悩まされて受診された方も多いでしょう。
このむち打ち症とはどんなものか詳しく説明する前に頸部のしくみをご紹介します。

頚椎のなりたち

頸椎は脊柱の一部で、全部で7個あります。上から第一頚椎、第二頚椎、第三頚椎という具合に第七頚椎までありまして、第一頚椎は環椎、第二頚椎は軸椎と呼ばれています。
環椎と軸椎は他の頸椎と違ったと違った特異な形をしています。軸椎からは歯突起と呼ばれる棒状の突起が出ています。
この歯突起に輪投げの輪のような形で環椎がはまっています。つまり環椎の動きは歯突起によって制限されているわけです。
また、環椎は上方にある頭蓋骨につながっています。
頸椎にも腰椎などと同じように、椎体と椎体の間に椎間板があります。
しかし、頭蓋骨と環椎、環椎と軸椎の間には椎間板はありません。
椎間板は水分を含んだスポンジのようなもので、中には髄核という小さなというゴムホースのようなものが入っており、髄核のまわりには輪状繊維という強い網のようなものが張り巡らされています。
頸椎にショックがあった場合、髄核が変形して椎間板全体としてショックを吸収します。

 

ご予約・お問合せ

お電話でのお問合せ

079-260-7532

受付時間:
月~土午前9:00~12:00

月~土午後14:00~19:00

定休日 日・祝

アクセス・受付時間

住所・アクセス・TEL

〒670-0837
姫路市宮西町3-2大和ビル1F東号

姫路警察署近く
maxvalu宮西店の北西50m

予約制 079-260-7532
駐車場 2台

受付時間
 
午前 ×
午後 ×

月~土午前診 9:00~20:00
      午後診14:00~19:00
   受付終了18:45


交通事故での治療はご予約にて21時迄受付可

定休日

日・祝

皆様からのお問い合わせ
お待ちしています

お電話でのお問合せ・ご予約

079-260-7532

お知らせ

2025/02/01
自由診療メニューでクレジットカード・交通系電子マネー・ID・クイックペイ・アップルペイが使えます
2025/02/14
当院は交通事故後の自賠責保険による治療を行っています
2025/02/16
肩こり改善コース・腰痛改善コース大好評です